冬物衣料の衣替え②。自宅でできるダウンジャケットの洗濯方法についてご紹介。

冬物衣料の衣替え②。自宅でできるダウンジャケットの洗濯方法についてご紹介。

冬に大活躍しているダウンジャケット。モンクレールの流行により、ダウンジャケットを着る人も増えましたよね。そんなダウンジャケットも衣替えにより収納する時期が春にはやってきます。

  

ニットやアウターなどの冬物衣料はクリーニング店に出される方も多いと思いますが、実は自宅で洗濯できるものもあるのはご存じでしたでしょうか。

第1部では衣替えのおススメ時期やドライクリーニングと自宅洗濯との違い、自宅でのニット用品の洗濯方法についてご紹介いたしました。

※合わせて読みたい冬物衣料の衣替え第1部はこちらから

  

今回は冬物衣料の衣替え第2部、ダウンジャケットの洗濯方法についてご紹介します。汚れが見えにくいブラックカラーも実は皮脂やホコリが付着している場合がありますので、収納する前にはぜひ本記事をチェックしてみてくださいね!

 

 

ダウンを来た3人の男性

 

 

■まずは水洗いできるか洗濯表示をチェックしよう

 

まずはそれぞれ衣類の洗濯表示を確認します。

だいたいの衣類は内側の左脇部分に縫い付けられている場合が多いですが、洋服のデザインによってはポケットの中やウエスト部分などの場合もあります。

 

クリーニングができない服には「水洗い不可マーク」が付いています。

  

水洗い不可マーク

  

このマークがある場合はドライクリーニングが推奨されるので、クリーニング店へ持っていきましょう。

中には水洗い不可となっていても水洗いできる場合もあります。これは販売メーカーが品質事故防止のために水洗い不可にしているのですが、自己判断はあまりおすすめできません。もし迷ったときはクリーニング店に相談してみましょう。

※ドライクリーニングについては第1部のブログをチェック

 

 

ダウンを来たカップル

  

 

■自宅で実践!ダウンジャケットの洗濯

 

冬場に活躍するダウンジャケット。

一見洗うのは難しそうですが、自宅で洗えるダウンもあります。

こちらも洗濯の前にしっかり洗濯表示を見て、洗濯機か手洗いで洗えるか確認しましょう。

ニット同様、水洗い不可の場合はクリーニングへ持って行ってくださいね。

 

  

  • ダウンジャケットを洗濯機で洗う方法

 

①確認と成形

ポケットが空か確認し、ファスナーやボタンを閉めて形を整え、畳んだ状態で洗濯ネットに入れます。

  

②洗剤液を作り洗う

全体が浸るくらいの水量で洗剤液を先に作ります。

そこへ①を入れて、空気を抜くように押して沈めます。

またはバスタオルなどにくるんで沈めます。

ダウンは空気を多く含んでいるため、この段階でしっかり水を吸収させないと浮いてきてしまうので注意しましょう。

  

③洗濯と脱水

弱い水流のモードで洗濯します。

脱水は長いと中身が偏る原因となるので1分以内に。

  

④干す

ダウンが偏ったり潰れたりしていたら、整えてから干します。

吊り干しすると水分の重みで下に寄ってしまうので、平干しネットの使用がおすすめです。

ある程度乾いたら、風通しの良い日陰か室内でしっかり乾かしましょう。

 

 

手洗

  

 

  • ダウンジャケットを手洗いする方法

①確認と成形

ポケットが空か確認し、ファスナーやボタンを閉めて形を整えます。

  

②洗濯液を入れ2~3回洗う

おしゃれ着用洗剤を30℃のぬるま湯に混ぜて、やさしく押し洗いをします。

ダウンは洗い過ぎると中身が飛び出てきてしまう恐れもあり良くないので、23回で充分です。

  

③すすぎ

きれいな水ですすぎます。

洗うときと同様にやさしく押してすすぎましょう。

  

④水分をふき取る

すすぎ終わったら絞らず軽く押して水を抜き、バスタオルで水分を吸い取ります。

バスタオルが濡れたら交換し、できるだけしっかり水気を取ります。

  

⑤干す

干し方は洗濯機の場合と同じく整えてから干しましょう。

吊り干しすると水分の重みで下に寄ってしまうので、平干しネットの使用がおすすめです。

ある程度乾いたら、風通しの良い日陰か室内でしっかり乾かしましょう。

  

  

洗濯機の場合も手洗いの場合も、中身のダウンが偏ったまま、潰れたまま干すとそのまま固まってしまうので、干す前にほぐして整えるのが重要なポイントです。

  

  

  

いかがでしたでしょうか。

今回は2部に分けて衣替えに役立つ情報、ニットとダウンの自宅での洗濯方法をご紹介しました。その他のアイテムでも洗濯表示をしっかり確認すれば応用できますが、冬物はデリケートな素材が多いので、心配な場合はクリーニング店に預けたり、相談してみてくださいね。

  

 

ワンラック 長袖

 

■春先のお出かけにピッタリなワンラックの長袖Tee。天然素材でできたさらっとした肌触り

 

ワンラックの和紙素材を使用した洋服は春・秋・冬を3シーズン着られ1年中フル活躍する1枚なので衣替えの必要がないかもしれません。特に長袖Teeはシンプルだからどんな重ね着にも合わせやすく、春や秋には1枚で着るのにちょうどよい生地感です。

  

和紙は静菌性、吸水性、消臭性にもすぐれているので、意外と汗をかく季節にもすばやく汗を吸水し、しかも臭いや菌の発生を抑えてくれるので1日中快適に過ごすことができます。

  

お手入れ方法も簡単。コットンと同じように、ご自宅の洗濯機で洗えるので手間がかからず毎日着たくなる1枚です。

※吸水性が高いため、色映りがしやすいです。色の濃い素材のものとは別洗いを推奨いたします。

  

・1年を通してフル活用したくなるワンラックの9部丈Teeはこちらから

 

 

 

 

※合わせて読みたい自宅でできるニットのクリーニング方法はコチラから

 

  

 

参考URL

・DAIKEN

https://www.daiken.jp/consumer/storage/guide/space/wall/201215-01.html

・宅配クリーニング完全ガイド

https://xn--eckpie1ki0ttczd4184brixauc0750g.com/

・CECILE

https://www.cecile.co.jp/genre/g3-1-LD-CT-2A/article93/

  

 

ブログに戻る