通勤・営業中も快適!和紙手ぬぐいで汗知らずの夏対策 - 働く世代のための賢い選択

通勤・営業中も快適!和紙手ぬぐいで汗知らずの夏対策 - 働く世代のための賢い選択

毎日、暑い日が続いていますが少しでも快適に過ごしたいですよね!そんな時に役立つの“和紙手ぬぐい”です。

今回は暑い夏も快適に過ごせる“和紙手ぬぐい”の活用法についてご紹介したいと思います。

ぜひ、今日から参考にしてみてくださいね!

 

 

■和紙手ぬぐいの魅力とは?

和紙手ぬぐい

 

和紙手ぬぐいは、その名の通り和紙を使った手ぬぐいで、通常の手ぬぐいよりも吸水性、消臭性、そして静菌性(細菌の発生や増殖を抑制する機能)に優れています。

 

「“和紙”って紙でしょう?耐久性は大丈夫?」とお思いの方も安心してください。Oneuckが使用している和紙素材は水にも強いため、通常使用されているコットン製の手ぬぐいと同じように丈夫です。 そんな和紙手ぬぐいを使えば、汗で不快な夏も快適に過ごすこと間違いなしですよ。

 

※爽やかな豆絞り柄のOneLuck和紙手ぬぐいはコチラから

 

 

和紙手ぬぐい

 

■ショーツの下に和紙手ぬぐいを挟む活用法

営業や外出中に腰周りに汗をかくことは日常茶飯事。自宅から会社に行くだけでも汗をかきますよね。気が付くとボトムスの腰回りが濡れていたり、夕方帰宅時に見てみると白く塩をふいていた… なんて日もありますよね。

 

そんなとき、ショーツの下に和紙手ぬぐいを挟んでみましょう。 和紙手ぬぐいは、軽量でショーツ中でもかさばらず、通気性も抜群です。また、汗を吸収してくれるため、<蒸れ>やすい腰回りをドライに過ごすことができます。

 

エアコン下にいても洋服、特に肌に触れる肌着・下着が濡れた状態が続けば体調不良にもなりやすいですし、不快ですよね。ドライ・乾燥した状態が保てれば快適に過ごせます。

 

 

また、仕事での移動が終わったら、トイレや洗面所で軽くこするだけで、和紙手ぬぐいは清潔な状態に戻ります。和紙素材は乾きが早いので、オフィスに戻って手ぬぐいを干しておくだけで短時間で乾くのも良いところです。

 

 

 

2枚持ちで清潔感アップ

日中、頻繁に外出する営業マンや働く人には、和紙手ぬぐいを2枚持つのがおすすめです。1枚はショーツの下に挟んで汗対策に、もう1枚はトイレや洗面所で乾かしておき時々交換すれば、移動中や仕事の合間にも常に清潔感を保つことができます。和紙手ぬぐいの高い吸水性と消臭効果が、汗をしっかり吸収しますし、ニオイを防ぎます。

 

また「職場で個人的な洗濯ものを干すのはちょっとNG」という方は、交換用に2枚持っていれば、好きなタイミングで変えることができますね。2枚あれば、汗をかいても安心です。

 

※食器拭きとしても最適なOneLuckの和紙手ぬぐい

 

 

 

■タオルとハンカチとの違い

汗対策アイテムとして、タオルやハンカチを使う方も多いかと思いますが、和紙手ぬぐいには独自のメリットがあります。

 

吸収力と言えばタオルは欠かせませんが、どうしてもかさばりやすく持ち運びが不便です。また、乾くのに時間がかかるため、一度使うとその後の管理が面倒になることも。

 

エレガントさや上品さならハンカチもいいですが、 吸水量が限られているので、手ぬぐいのような活用法は難しいかも。また、大きさも長方形のものや小さめの物が多いので、ショーツの下に挟むと落ちやすいという問題もあります。

 

これに対して和紙手ぬぐいは、タオルよりも軽くてかさばらず、ハンカチよりも大きめでしっかりとした吸水力があります。さらに、薄いのでショーツの下に挟んでも違和感がなく、持ち運びも簡単です。

 

 

和紙手ぬぐい

 

■和紙手ぬぐいのお手入れ方法

和紙手ぬぐいは丈夫でありながら、お手入れも簡単です。 汗をかいた後は、軽い水で汚れて乾かすだけでOK。もちろん、ご自宅に帰られたら洗濯機などで洗ってくださいね。

 

また和紙素材は乾きがとても早いため、オフィスに干しておけばエアコンの風でも乾きます。清潔な状態を保てるので、何度でも繰り返し使用できますね。

 

 

さらにOneLuckが使用している和紙素材はサステナブルなアイテムとしても注目されています。和紙素材を土の中に埋めると3-4カ月で土壌分解する、環境にやさしい素材なのです。

 

同じ天然素材であるコットンでも土に埋めると2-3年はかかると言われており、化学繊維の場合ではマイクロプラスチックになっても分解するのは難しいです。使い終わった後は自然に還る現代社会で求められるエコフレンドリーな選択としても、和紙手ぬぐいは最適なアイテムです。

 

OneLuckの和紙手ぬぐいはホワイト /ネイビー からお選びいただけます

 

 

Back to blog