気候も穏やかで体を動かしたくなる春。ジムやランニング以外にも簡単にできるストレッチから運動を始めてみませんか。毎日続ければ柔軟体操にもなり、春の健康診断にも効果がきっとありますよ。
ストレッチ初心者にはタオルを使ったタオルストレッチがオススメと言います。そんなタオルストレッチについてご紹介したいと思います。
■ストレッチにタオルを使う利点とは
運動選手やジムなどで、収縮するゴムを使ってストレッチをしている姿を見たことがありませんか。セラバンドと呼ばれる伸び縮みするゴムを使うと、1人ではやりにくい方法のストレッチが出来たり筋トレにもなります。
そんなセラバンドの代わりになるのがタオルです。タオルは伸び縮みはしませんが、ストレッチを行うには十分効果があり、普段伸ばせない筋肉を伸長することができると言います。また特別なタオルは必要ありません。ご手元にある少し長めのフェイスタオルやスポーツタオルなどが使いやすいでしょう。
タオルを使うことで「体が硬くて手がとどかない…」という場面でも、無理なく伸ばすことができたり、体を傷めずに適度な負荷でのストレッチができるのがタオルストレッチのいい所です。
特にストレッチ初心者は「限界まで伸ばした方が体にいいはずー」と無理をしすぎる傾向があり、逆に筋肉を傷めてしまう可能性があります。「今日からストレッチを始める」など初心者の方はまずタオルを使ってストレッチをするのがオススメです。
■PC前や座りながらでも出来るタオルストレッチ3選をご紹介
一日中PCの前でデスクワークをされている方、体がかたまり怪我をしやすくなります。血液の循環を良くするためにも、ちょっと息抜きをしたい時、ちょうど仕事の切替のタイミングなど少しの時間でできるタオルを使ったストレッチ3選をご紹介します。
-
背中のストレッチ
1、タオルを肩幅くらいで持ち、両腕を正面に伸ばしたまま、上半身を左右にひねります。
2、次に両腕を真上に伸ばし、上半身を左右にひねります。
これを左右に10~20回行いましょう。
-
肩のストレッチ
1、タオルの両端を持って、両腕を真上に伸ばします。
2、お尻をタッチするように、片手だけお尻に近づけます。
3、腕を元の位置に戻し、反対側も同様に行います。
これを左右に10~20回行いましょう。
-
首のストレッチ
1、タオルの両端を持ち、頭の後ろにひっかけて頭を前に倒します
2、右手でタオルをゆっくり引っ張りながら、右の首筋を伸ばします
3、ゆっくり元の位置に戻し、反対側も同様に行います
これを30~40秒間行いましょう。
※ストレッチは勢いをつけずにゆっくり行うのがポイントです。急に早く動かすと怪我の原因にもなります。かたまっていた筋肉を伸ばすのがストレッチの意味ですので、ゆっくりとリラックスして行いましょう。
■好きな色のお気に入りの1枚
何かを始める時には、お気に入りの道具があると気分が上がり続けられやすいです。タオルストレッチでもお気に入りのタオルで始めた方が、楽しくなりますよね。
ワンラックのタオルは6色展開。
ナチュラル/ピンク/サックス/オレンジ/チョコブラウン/ネイビー の6色をご用意しているので、好きな色はもちろん、その日の気分に合わせて選ぶのも楽しくなります。
例えば
前向きに元気になりたい時には、太陽のようにあかるいオレンジ
ちょっと癒されたい時には、やさしいパステル調のピンクやサックス
しっとりゆっくりとした時間をすごしたい時には、落ち着きのあるネイビーやチョコブラウン
などがオススメです。
シーンやシチュエーションに合わせて選んでもいいですね!
また和紙×コットンで出来た100%天然素材のワンラックのタオルは、タオルに最適の素材です。
和紙は静菌性(細菌の発生や増殖を抑える)、吸水性、消臭性がすぐれ、タオルに求められるお水を吸う力が高く&清潔な状態を長く保てるので毎日つかうアイテムであるタオルにはとても合っている素材です。
さらにワンラックが使用している和紙素材は土に埋めると3-4ヵ月で土壌分解する環境にやさしい素材。同じ天然繊維であるコットンでも2-3年、化学繊維ではマイクロプラスチックにはなりますが分解は難しいと言われていますので、和紙がすばやく土にもどるエコな素材です。
スッと水分を吸水し、乾きも早い和紙素材のタオルで新しい生活を始めてみませんか。
※タオルストレッチに最適なサイズのフェイスタオルはコチラから
※何枚あっても嬉しいフェイスタオルのギフト用3枚セットはコチラから
※まずは小さいサイズから和紙タオルを使ってみたい方にはフェイスタオルの半分サイズ「ゲストタオル」がオススメです。