新生活のスタートに。自分に似合う洋服やコスメをパーソナルカラーから探ってみよう。無料で出来るURLもご紹介

新生活のスタートに。自分に似合う洋服やコスメをパーソナルカラーから探ってみよう。無料で出来るURLもご紹介

4月は入学や新社会人など新しい生活が始まる季節。転勤や転職などで今までにない出会いがあるのもこの季節ですね。

「人の印象は5秒で決まる」とも言われていますので、自分似合う洋服や髪色、コスメを知る事で第一印象が大きく変わってくるかもしれません。

  

今回はパーソナルカラーについてご紹介します。イエベ、ブルべなど今さら聞けないパーソナルカラーについての概要や、無料で出来る簡易診断URLもご紹介します。

  

新生活、新しいスタートや春のファッションにぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

 

メイクアップ

 

 

■パーソナルカラーとは

 

よく耳にするパーソナルカラーという言葉ですが、そもそもどんな意味なのでしょうか。

パーソナルカラーとは、その人の肌・瞳・唇などの色に調和する色(似合う色のグループ)のこと(日本パーソナルカラー協会より)です。

 

簡単に言うと、第三者から見てその人に似合う色 とも表現されています。

 

人の肌や瞳、唇や髪の毛は同じように見えても一人ひとり異なるので、ツヤや濃淡、コントラストの強弱などから4つのタイプに分類されると言います。4つのタイプは後程ご紹介。(諸説あり)

 

 

 

カラーを選ぶ女性

 

 

■アメリカから伝来。80年前から始まっていたカラー診断

 

いまではアパレル、コスメ業界ならず、さまざまな分野で注目をされているパーソナルカラー診断ですがその歴史はどのようなものなのでしょうか。

  

歴史は古く、1934年にフェイバー・ビレンによってカラーコンサルタントという職業が確立されました。現在ではカラーコーディネーターなどとも呼ばれるこの職業は、色彩を用いて人間の暮らしを安全で快適なものへと導くために始まりました。

  

ビレンは色彩・環境心理学などの分野を研究し、色彩が人々に与える影響について大企業や行政などとも仕事をしていたと言われています。

例えば、破壊性の高い青少年が収容されている施設の壁の色を変え、収容者の破壊行動やスタッフのモラルが向上したという結果や、セブンイレブンのコーポレートカラーもビレンが関係しているとも言います。(諸説あり)

  

フェイバー氏

 

徐々に色彩が人々に与える影響が浸透していったと同時に、1960年代に白黒テレビからカラーテレビへと文明が進化していきました。この発明を機に、色彩に対する関心が高まり、テレビ出演者のみならず政治家や経営者などのイメージアップとして色彩を用いた職業に需要が高まっていきました。

  

1980年前半に日本にもアメリカからカラーコンサルタントが来日したり、専門書籍が発売されると一気に認知が広がっていったと言います。

  

現在ではファッションやコスメ業界のみならず、色彩の知識を活かした営業や提案などにも活用され、新しいビジネススキルとして学ばれる方も多い分野です。

 

 

ショッピング

 

 

■4つに分類されるパーソナルカラーのタイプ

  

その人の肌・瞳・眉毛・髪の毛の色やツヤなどから診断されるパーソナルカラーですが、一般的には4つのタイプに分類されます。

 

パーソナルカラー

 

上の図でも分かるように、

左右でイエローベースブルーベースに分けられます。最近では「イエベ」「ブルべ」と略されて使用されていることも多い単語です。

このベースは、その人の肌、瞳、髪などの色の種類や系統から判断され、黄系統の傾向が強いタイプをイエローベース、青系統の系統が強いタイプをブルーベスと区別します。

  

さらに肌色の透明感や質感などから診断し、 スプリング/春、サマー/夏、オータム/秋、ウインター/ と季節になぞらえて4つに分類されます。

  

それぞれの分類では似合う色や素材なども分かれます。

 

 

パーソナルカラー ベース

 

自分がどの分類なのかと知ることで

どんな色や素材のファッションが似合うのか

何色のアイシャドーやリップなら顔色がより美しく見えるのか

相手に対して好印象を与えるにはどれが有効的なのか

など理解することが出来るようになります。

  

また自分の特徴や似合う色を知ることで、ファッション選びのポイントも変わってくるため、新しい洋服を選ぶときにも迷いが少なくなると言われています。

  

確かに、自分が好きな色でも似合っていない場合もあります。化学的に分析された理論で説明を受けた方が、納得しやすくよりステキな自分に出会えそうですね。

 

 

選ぶ

 

 

■簡易診断なら無料でできる

 

まずは自分がどのタイプなのかを知ることで、普段の洋服選びも楽しく時短になるかもしれません。

ネット検索をすればさまざまなパーソナルカラーの簡易診断がでてきますので、試してみてくださいね。同じパーソナルカラー診断でも質問項目が異なっていたり、結果が違う場合もありますので、複数受けてみるのも楽しいですよ。

※ご紹介したURLは独自で選んだものになります。

  

いくつかご紹介いたします。

 

・彩Felice さんの無料診断ページ

https://felice-color.com/personal-color/chart/

質問項目も簡単。パーソナルカラーについても分かりやすく解説されています

  

・資生堂さんの無料診断ページ

https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/sp/DB008871/

自分に似合う化粧品やコスメをお探しの方にオススメ。販売員さんに相談するのが恥ずかしがり屋さんは参考にしてみては?

  

Pierrotさんの無料診断ページ

https://pierrotshop.jp/f/personalcolor_diagnosis

自分に似合う洋服の提案までしてくれるサイト。ファッションの参考にいいかも

  

・WATASHINOさんの無料診断ページ

https://www.watashinomag.com/personal_color/diagnosis

男性も無料診断できるサイト。ホワイトデーを前にチェックしてみては?

 

 

もちろん全て簡易診断になりますので、より詳しい分類や自分の特性など詳しく知りたい方はプロの方へお任せするのがいいかもしれませんね。

 

 

ワンラック 3枚Tee

 

 

ワンラックの長袖teeはネイビーやカーキなどウインター系にベストマッチ

 

和紙素材を使用したワンラックの長袖Teeダークネイビー、カーキのウインター/冬タイプに良く似合う色味です。聡明でクールな印象を与えるダークネイビーやカーキは、他の色味とも相性がよく、明るめのスプリングコートに合わせるとより映えるカラーです。

 

和紙は静菌性(菌の発生・増殖を抑制する)が高く、吸水性にも優れているのが嬉しいポイント。日中は温かくなる春は思っている以上に気温が上がり、意外と汗をかく季節です。電車や室内に入った時など、汗をしっかり吸水してくれる洋服の素材はありがたいですよね。

また消臭性、速乾性にも優れているので、汗を吸水するだけでなくその後の臭いや乾きも早いのは毎日使いたくなるポイントです。

 

 

ワンラック 長袖Tee

 

 

春や秋には1枚で、冬にはインナーとして上にニットを重ねることで3シーズン着まわす事ができます。お洗濯もご自宅の洗濯機でOKなので、お手入れも簡単です。(吸水性が高いため、他の色物とは別でのお洗濯をオススメします)

 

1枚で着やすい和紙素材を使用した長そでteeはコチラから

 

・和紙素材を使用した着回ししやすいボーダーteeはコチラから

 

・ゴム周りのかゆみから肌を守ってくれるボクサーショーツはコチラから

※春は冬に引き続き乾燥が続くシーズンです。

 

 

ワンラック ボーダーTee 

  

 

いかがでしたでしょうか。

始まりの季節に、自分に似合うファッションやコスメ探しにもお役立ちいただければ幸いです。

 

 

ブログに戻る