白シャツの洗濯方法第1弾。白さがよみがえる自宅で出来るスペシャルケアとは。

白シャツの洗濯方法第1弾。白さがよみがえる自宅で出来るスペシャルケアとは。

冬が近づいてきましたが、どのシーズンでも定番で活躍する白物のアイテム。

皆さんも何着か持っているのではないでしょうか。

他のアイテムがどんな色でも合わせやすく、白と言っても純白からオフホワイトまで色味や素材感でニュアンスが違って飽きないカラーですよね。

 

ただ気になる点は汚れやすさだと思います。着るたびにちゃんと洗濯していてもいつの間にか黄ばんでいたり、食べ物などの汚れは目立ってしまったりと気になります。

 

今回はそんな白物の衣類も自宅でできるスペシャルケアをご紹介。第1部では年中着ている白シャツ、第2部では夏場に大活躍した白Tシャツについてご紹介したいと思います。

※※洗濯の前に必ず洋服の洗濯表示を必ず確認してから行ってください。

 

シャツ 黄ばみ

 

白シャツには「酸素系漂白剤+おしゃれ着用洗剤」で白さの回復

着た後にちゃんと洗濯をしてしまっておいたのに、取り出したら「衿やカフスが黄ばんでいた()」なんて経験された方も多いのではないでしょうか。

 

実はこの黄ばみ汚れは、洗剤がキチンと落としきれておらず、皮脂と結合してしまった汚れです。そこで毎回のお洗濯は通常通りおこなうプラス、黄ばみが気になりだしたら早めにスペシャルケアとして“クレンジング”を行いましょう。

 

今回は塩素系漂白剤を使わず、どこでも手に入る洗剤でのクレンジングをご紹介します。

※注意:塩素系の漂白剤などの強い薬剤を使用すると、衣服が傷む原因にもなるので洗剤の中身を選ぶことをオススメします。

 

  • 用意するもの

・酸素系漂白剤(粉末タイプ)

・洗濯用洗剤

・おしゃれ着用洗剤(中性)

・柔軟剤

 

 

  • 手順
  1. 衿元やカフスなどの黄ばみが特に気になる部分に洗濯用洗剤を直接つけます
  2. 指をつけても平気な温度(4045℃)のお湯に酸素系漂白剤と洗濯用洗剤を溶かし、1時間程度付けおきをします。
  3. つけおきの水が汚れてきて洋服の汚れが落ちてきたら、つけおきの水は捨てます。そしておしゃれ着用の洗剤と柔軟剤を使い、洗濯機のドライモードで洗います。すすぎは2回すると汚れ防止になるのでおすすめです。

 

酸素系漂白剤は粉末、液体、ジェルなどいろいろな形状のものが販売されていますが、粉末タイプは液体より効果が強く、お掃除などにも使えるので常備しておくととても便利です。

 

白シャツ 空

 

おすすめ酸素系漂白剤の一例をご紹介

ご紹介した方法でどんな洗剤を買えばいいのかわからないという方に、ドラッグストアなどで手に入りやすい商品の例をご紹介します。

こちらに書いた商品でなくても、パッケージを見て該当するものであれば代用も可能ですのでご参考程度に!

※弊社調べになりますので、ご購入の際には今一度ご確認をお願いいたします。

 

[酸素系漂白剤(粉末タイプ)]

・シャボン玉 過酸化ナトリウム 酸素系漂白剤

・オキシクリーンEX

・ワイドハイターEX粉末タイプ

・ワイドハイターPRO強力分解パウダー     etc

 

 

人と違った白シャツをお探しなら、ワンラックの和紙100%シャツがおススメ

今秋より発売している和紙100%で作られたシャツは、ボタンとネーム以外全て紙で出来るている1枚です。

ポケット部分には和紙(かみ)を貼り付け、素材感の違いをアピール。また背面には「the paper」のプリントを入れて「誰かに話したくなる1枚」に仕上げています。

1930年代のシャツから発想を得た紙100%シャツは、袖部分に少しだけタック(ギャザー)を入れたり、ズボンに入れても出して着てもカッコよく収まるように設計されたデザインです。

 

普段着使いとしても、ドレッシーに着飾りたいシーンでも両方で着用でき、「え?和紙でできた服?」と自慢したくなる1枚です。

※自宅洗濯可能

 

ワンラックの和紙100%シャツはコチラ

 

 

 

いかがでしたか。

年中着ている機会がある白シャツですが以外と襟が汚れていることもありますよね。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

次回は白Tシャツのスペシャルケアについてご紹介したいと思います。

着用機械が少ない冬場だからこそ、来年の夏に備えて準備の参考にして頂ければと思います。

 

 

参考URL

GINZA

https://ginzamag.com/fashion/ayatanizaki15-01/

 

ブログに戻る